
金融ライセンス
FX業者の金融ライセンスとは?XMの金融ライセンスは安全なのか?詳しく調べました。
XMの金融ライセンスであるセーシェルは安全性があり、信頼性が高いのか説明します。
XMが取得している「ライセンスの種類」と併せて「リスク管理」についてもみていきましょう。
金融ライセンスとは?
各国の金融当局が発行するライセンスを金融ライセンスといいます。
要するにその国で金融を生業にするために取得する許可証のことです。
金融ライセンスを取得していないFX業者も数多く存在するので、もしXM以外の海外FX業者に興味があるなら、会員になる前に調べておきましょう。
FX業者を選ぶときには、この金融ライセンスをまずは確実に取得しているかは必ず確認することをおすすめします。
XMの金融ライセンス
XMグループでは、国ごとで下記のような金融ライセンスを取得しています。
XMグループ会社 | 取得ライセンス |
---|---|
Trading Point of Financial Instruments Ltd | キプロス証券取引委員会(CySEC) |
XM Global Ltd | 国際金融サービス委員会(IFSC) |
Financial Instruments UK Ltd | 金融行動監視機構(FCA) |
Financial Instruments Pty Ltd | オーストラリア証券投資委員会(AFSL) |
Trading Point MENA Ltd | ドバイ金融サービス庁(DFSA) |
Tradexfin Ltd | セーシェル金融サービス庁(FSA) |
XMの日本人向け口座の金融ライセンスは、上記の表にあるようにセーシェルで取得されています。
FSAから証券ディーラーライセンス(番号SD010)を交付されていいます。
ライセンスに関するXMの公式サイトは、下記のリンクから
XMの取得している金融ライセンスは、日本のFX業者が取得しているライセンスとは違うものです。
なぜ海外の金融ライセンス?
日本の金融商品取引では、レバレッジの規制やFX業者による損失補填ができません。
XMのメリットである1000倍レバレッジやゼロカットシステムによる追証なしが認められていないことが理由です。
顧客資産の管理
FX業者の顧客資産の管理には大きく分けると下記の2つがあります。
-
完全信託保全
-
分別管理
金融ライセンスに関する顧客管理の種類についてそれぞれ見ていきましょう。
種類1:完全信託保全
完全信託保全は、FX業者が顧客資産を信託銀行などに信託して、顧客の資産を保全する方法です。
国内FX業者で義務付けられている管理方法で、FX業者が倒産しても顧客の資産は返ってきます。
また、信託している信託銀行が倒産した場合にも、顧客の資産は返ってきます。
顧客の資産を確実に保護するため、国内FX業者はこの完全信託保全の管理方法が義務付けられています。
種類2:分別管理
一方、分別管理は顧客の資産と運営資金を別々で管理する方法です。
分別で管理するため、顧客の資産がFX業者の運営資金に使われることはありません。
しかし、FX業者が倒産したら、顧客の資産も差し押さえられる対象となる可能性があるため、顧客の資産全てが確実に返ってくる保証はありません。
XMの顧客資金の管理方法は、分別管理になります。
分別管理の安全性
FXの「資金の安全面」についてはXM公式サイトには下記の記載があります。
以下、XM公式サイトより
私の資金は安全ですか?
XMTradingはTradexfin Limitedが運営しており、適用される法および規制に基づき、お客様の資金の安全性および消費者保護を確実にします。従いまして、XMTradingは以下を措置します:
お客様の資金の分別管理
お客様のご資金は当社が用意する銀行口座へ移管され、分別管理されます。こちらの資金は当社の貸借対照表に含まれず、当社清算時に債権者への支払いに充当されることはありません。
銀行口座
お客様のご資金および当社の運転資金は定評ある優良金融機関に預託しています。
規制機関による監督
規制された証券ディーラーライセンス保持者として、弊社には厳格な金融要請に応える義務があります。従って、弊社はお客様の入金、会社の通貨ポジションの変動の可能性、その他の未払い経費を充当する 十分な流動資本を保持するよう法により義務付けられています。毎年の監査により不足が認められる場合には、弊社の内部監査法人により詳細が全て当局へ 報告される運用となります。
XMの分別管理
XMの取得しているセーシェル金融ライセンスは信託保全が義務付けられていません。
信託保全ではないため、XMがもし破綻したら顧客の資金に影響を及ぼす可能性はありますが、XMの実績を鑑みると破綻する可能性自体が低いように思います。
しかし、リスクを管理する上でも他のFX業者に資産を分散しておくことは自己資金を守るための対策として有効です。
上記のリスクを踏まえた上で、自己資金を守るためにリスク管理は重要です。
リスク管理
上述した通り、他のFX業者に資産を分けておくことは対策として有効でしょう。
そして、念のために取引口座に利益をずっと預けておくことは避けることも大切です。
例えば、一定の目標金額にまで到達したら出金するなどルールを設けてXMの取引口座には取引する資金のみにするだけでもリスクを回避できるでしょう。
まとめ:金融ライセンス
海外FX業者XMの信頼性について大きく関係する金融ライセンスはしっかりしたライセンスですが、XMの金融ライセンスは日本の金融ライセンスと比べて安全性が低いと言えます。
しかし、金融ライセンス取得が厳しいイギリスやキプロスなどで取得しているXMは、グローバルな観点で言えば信頼性の高い金融ライセンスを取得していると思いますが、顧客資産の管理方法に着目すると、XMが倒産したときの資産の保証が確実ではないことは懸念材料です。
そのため、取引を行う上でXMだけを利用せずに複数のFX業者に資産を分けておくことで、もしもの場合のリスクを最小限に抑えることができます。
また、念のため取引口座に利益をずっとおいておくことは避けた方がよいでしょう。
取引口座には取引の資金だけを入れて、リスクを管理することをおすすめします。
XMの口座開設が、まだなら早速口座を開設して取引をはじましょう。
今なら、下記のバナーから開設すると取引ボーナス13000円で入金しなくても取引をはじめることができます。